
"もっとおいしく、安全に"新しい食の世界を追求します
安全と衛生、健康と幸せ、楽しさとおいしさという視点から、様々な食品の課題をお客様と一緒になって解決していきます。
既存製品の評価・改良、用途開発はもちろん、オリジナル製品、トータルサニテーションシステムのご提案まで、さまざまな角度からアシストします。
たとえば、商品の安全性確保のための微生物検査や食品加工場内のサニテーション・製剤の研究開発を行ったり、レシピの組立による味そのもののご提案をしたり。栄養強化のための各種ビタミン類や色・味・香り・食感を改善する品質改良剤など、取扱品目も多岐にわたります。
食品の安全性の探究

保存性
昔の人は砂糖や酢・塩などを使って食品の保存性を高めてきました。
昔の知恵を応用し、美味しさを損なうことなく最新の技術で研究開発し、安心で安全な食品づくりのお手伝いをしています。
研究開発品目
保存料/日持ち向上剤/アルコール製剤/洗浄除菌剤/除菌剤
美味しさの演出

味・色・香り・艶・食感
美味しい食品をつくり出す要素は様々です。食品加工に長年携わってきた経験を生かし、豊かな食生活・味の演出を行っています。
お客様のニーズに対応した新しいメニューづくり、商品作り、及びあらゆる食品加工における問題解決のお手伝いをします。
研究開発品目
調味料/甘味料/品質改良剤(変色防止剤・食感改良剤・歩留まり向上剤・発色助剤・結着剤・保型剤・マスキング剤・身締め剤)
デザートを中心とした新製品の開発

美味しさと食感のバランスづくり
ゼリーやプリン、ババロアにフルーツソース。デザートを中心に美味しさと食感のバランスについての研究開発に取り組んでいます。
お客様が美味しく安全なデザートとして作れるように企画・提案をいたします。
研究開発品目
増粘剤/ゲル化剤/安定剤
徹底した品質管理

安全性
食品添加物には規格と使用基準があり、間違った使われ方をしないために、安全の確保を監視する検査を行います。
衛生面
汚染状態を素早くチェックし、化学的・物理的方法と最新の設備を駆使して細菌処理を行います。